きりえきれい

もとは阪大外語攻略から派生したブログ





英語

【英語長文問題精講の使い方】おすすめの勉強法を紹介 旧帝大の入試にも最適

皆さんは英語の長文問題の勉強にはどんな教材を使っていますか。

その勉強法で大丈夫? 繰り返しが大切か新しい問題を解くことが大切か 科目ごとに徹底解説

科目ごとに決まった勉強法があるかと思います。 その中には、繰り返し勉強することに効果がある科目と新しい問題を解き続けた方が良い科目があります。

世界一わかりやすい阪大の英語の効果的な使い方 外国語学部や英語対策におすすめ

阪大の外国語学部の2次試験では英語の点数が300点と、他の2科目が100点満点であるのと比べると、非常に大きな点数です。 英語で十分な点数が獲得できるかどうかで、外国語学部の合否が決まる、といっても過言ではありません。

英語の成績を上げるには自己テストがおすすめ!? アウトプットを取り入れて定着させよう

皆さんは英語はどのように勉強しているでしょうか。 以前英語の勉強法に音読がおすすめということは 音読の効果はスゴイ! 英語や国語の力がみるみる付く音読学習 知った人は得するってホント!? で紹介しました。

使い勝手はすごくいい!! 英語長文とリスニングの教材 あまり使われていいなさそうな教材をレビューする

皆さんは英語の教材は何を使っているでしょうか。 以前 【国公立2次対策】英語長文問題の勉強方法を徹底解説! レベルに合わせた勉強法がわかる! で英語の長文の勉強についてお伝えしました。

テストの時間の最後の勘! 何か書けば当たるかも 勘で書くことの大切さとコツを紹介!

試験ではどうしても分からない問題って出てきますよね。 分からないからといって、何も書かずに終わるのはもったいない! 書いて減点されることはないので、最後の最後まであきらめずに解答用紙をうめる努力をすることが大切です。

音読の効果はスゴイ! 英語や国語の力がみるみる付く! 阪大生おすすめの勉強法!

小学生のころ、音読をたくさんした、という方は多いと思います。 そんな小学生の宿題の象徴ともいえる音読ですが、受験勉強には効果抜群なのをご存知でしょうか?

【阪大外国語学部攻略】 英語長文読解の対策を徹底解説! 時間内に超長文を読み切るには?

阪大外語を受験するに当たって、核となる試験科目はもちろん英語です。 そんな2次試験の英語の中でもっとも分量が多いのが第2問の長文読解総合問題です。

英語長文問題の勉強方法を解説! 国公立大学二次試験レベルも音読学習でできる

国公立大学をはじめ、大学入試で避けては通れないのが英語です。 文系であれ理系であれ、英語の試験は多くの大学で課されます。 そんな英語の試験の中で中心になるのが英語の長文読解の問題です。 受験生の中にも英語に苦手意識を持っている方がいるかもしれ…

英語のリスニングが飛躍的にできるようになるまでのプロセスを考えてみた

皆さんは英語のリスニングは得意ですか? この記事をわざわざ見ているということは、苦手意識がある人が多いと思います。そんな私も、英語の中でリスニングが1番苦手でした。

大阪大学外国語学部二次試験の英語リスニング対策 時間や長さおすすめの勉強法を紹介

大阪大学外国語学部の2次試験の英語ではリスニングの問題が出題されます。 センター試験とは大きく異なる問題形式のため、2次試験用の対策をする必要があります。

英語のリスニングができない時はレベル別に対策! 絶対に伸びるリスニングの勉強法

英語のリスニングができない、そんな方は多いのではないのではないのでしょうか。 いままでいろんなサイトで勉強法を調べたけどうまくいかなかった……。そう思っていてここにたどり着いた方もいらっしゃるでしょう。

阪大外語の2次試験英語対策 英語は阪大外語合格の肝 とっておきの対策方法を伝授!

前回は 阪大外語に入りたい!!!!! 大阪大学外国語学部対策 1.科目は何? - きりえきれい の記事で阪大外語の科目や全体像について解説しました。 今回は英語です。